25歳からのピアノ再開ブログ

久々にピアノを練習します(ピアノ歴:2000.6~2003.11, 2019.5~現在)

練習記録009

現在練習中の曲は以下の3つです

  1. ツェルニー30番の2
  2. ブルグミュラー25の練習曲より「無邪気」
  3. 素晴らしき日々より「夜の向日葵」

 

ツェルニー30番の2は、前半だけそこそこ弾けるようになりました。

左手は三連符が続いている中、右手は付点付点四分音符があったりするので、そこのリズムが難しかったです。

結局は動画を見たりして、指で覚えて弾いていますが、最初は以下のような計算をしていました笑

わかりにくいのに長いので、読み飛ばして大丈夫です。

 

・三連符の1音は、(1/3)四分音符

・付点付点四分音符は、四分音符+(3/4)四分音符

よって、三連符の1音の長さを1とすると、付点付点四分音符は

2回目の三連符の最後の1音を弾いた1/4後に弾けばいいわけです。

 

右手!-------------------!

左手!---!---!---!---!---!----!

 

図で示してもあまりわかりやすくはないですが、図示を試みてみました。

左手は一定間隔で三連符を刻み、右手は付点付点四分音符を弾いたあと次の音を弾くまでを表現しています。

つまり、6音目の三連符を弾いた直後に次の音を弾けばいい!という計算をしました。

 

 

また、無邪気は細かいミスが目立つものの、ある程度形になったかなぁと思っています。

音源を載せます。

 

 

弾き初めは緊張して、リズムが崩れてしまいました。

誰に聞かせているわけでもないし、何度でも撮り直しができる環境でも、録音すると緊張して手汗が出てしまいます。

いつも拝見してるブロガーの方は発表会に出たそうで、本当にすごいなあと思います。

 

最近は練習時間があまりとれていませんが、5分でもいいからと毎日ピアノを弾くようにしています。今後もがんばります。

 

以上

 

 

ピアノをやる小さなメリット

最近は本当にかろうじて毎日一応弾いているというくらいしか弾けていません。

仕事は定時で帰っているのですが、その後英会話教室があったり、勉強することがおおかったりで・・・。

今週は、ずっと電磁気学と電子回路の勉強をしていました。

 

学生の頃サボったつけもあって、なかなか苦労しています。

 

 

タイトルの話に移ります。

すごくくだらない話ですが、最近「ピアノのおかげだなあ」と思うことがあったので報告します。

それは、「爪をこまめに切る習慣がつく」ことです。

ピアノやってなかった頃は、爪が長くなっても切り忘れがありました。というのも、爪を見たときには切ろうと思うのですが、すぐに切らないせいで忘れるというパターンです。

しかし、ピアノを始めてからは、ピアノを弾いたときに爪が長いと気になってその場で切ります。

ピアノは毎日弾いているので、爪が過度に伸びることはもうありません。

 

以上、私がピアノをやっていて感じたメリットのひとつでした。

 

練習記録008

現在練習している曲は下記3曲です。

  1. ブルグミュラー25の練習曲より、「牧歌」
  2. ツェルニー30番練習曲の2
  3. 素晴らしき日々より、「夜の向日葵」

 

前の記事に演奏データを載せていますが、牧歌はそろそろ次に進んでもいいんじゃないかと思っています。

 

ツェルニー30番-2は、前半部分でかなり苦戦しています。何度練習しても左手が転んで、本当に苦しい思いをしています。

あまり転ばなかったときの演奏データを載せます(4秒くらいから始まります。すみません)。これでも転んでるのがわかると思いますが、かなりマシな方です・・・。

 

ツェルニー難しいですね。多分「転ばずに弾けてから次」という進め方はできないと思っています。どこか妥協して次に進んで、ツェルニーを進めていくうちにだんだんと転ばずに弾けるようになるのかなあとぼんやり考えています。

 

以上です。

練習記録007

現在練習している曲は下記3曲です。

  1. ブルグミュラー25の練習曲より、「牧歌」
  2. ツェルニー30番練習曲の2
  3. 素晴らしき日々より、「夜の向日葵」

 

牧歌は、そろそろ弾けそうかな。と感じています。

まだミスがありますが、今はこんな感じです。

 

 もうちょっとな感じがしますが、いかがでしょうか。

アドバイスがあればぜひお願いしたいです!辛口歓迎です。

 

 

また、牧歌の運指で感動した部分があるので、載せます。

f:id:ewm0t0kc:20190602095105j:plain

牧歌_運指

この画像の3小節目の左手パート、普通に何も考えずに弾くと、135になりますよね。

実際に1小節目のソシレは、135で弾きます。

しかし、この3小節目を124で弾くと、4小節目は、ファ♮を5で追加するだけで弾けるため、慌ただしく動く必要がなくなるのです。

とても単純な話ですが、すごいなあと思いました。

 

以上です。

 

運指について

クラシック音楽は素直に弾こうとすると弾きにくいような運指がある場合、楽譜に指番号が書いてあります。

 

しかし、私が今練習しているゲーム音楽は、指番号が一切記載されていません。

なので、とりあえず自分が弾きやすい指の組み合わせで弾こうとするんですよね。

私は、和音があると、1と2〜5で弾こうとします。1を使わずに弾くことはないと言っても良いくらい1を使います。弾きやすいので。

しかし、よくミスをするところをゆっくり弾きながら考えてみると、運指が良くないと気がつくことがあります。

昨日も、今まで1と3で弾いていたところを2と4で弾くと、手の動きが少なく済み、次の動きもスムーズにいった!ということがありました。運指を変えるだけで劇的に簡単に弾けるようになったのです。

そういう経験から、運指ってすごく大事だなぁと感じています。

そして、自分で運指を考えることも楽しくもあります。ただ、他の箇所も運指で損してるところはないかなぁと不安にはなりますけどねw

 

 

また、練習している夜の向日葵の音取りがだいたい終わりました!

音取りまではどうしても夜の向日葵を優先しすぎてしまいましたが、これからはちゃんと他の曲(ツェルニーとブルグミュラー)も練習もして、夜の向日葵も練習します。

以上です。

練習記録006

現在練習している曲は以下です。

 

  1. ブルグミュラー25の練習曲より、「牧歌」
  2. ツェルニー30番練習曲の2
  3. 素晴らしき日々より、「夜の向日葵」

今日は3の夜の向日葵しか練習できていません。

サビ部分の譜読みを頑張っていました。

 

今の進捗はこんな感じです。

 

 

 

右手だけ、左手だけでなら、楽譜見てある程度弾けるようになりましたが、

両手合わせるとまだまだボロボロです。

 

でも、なんか譜読みがだんだん早くなってきているのを実感できて、モチベが上向いています。

今日は夜の向日葵しか弾けず、ツェルニーさぼってしまいましたが、これからはちゃんと最初にツェルニーで指の運動やろうと反省しています。

 

以上です。

練習記録005

こんばんは。

練習記録を綴ります。

 

現在練習している曲は下記の3曲です。

  1. ブルグミュラー25の練習曲より、「牧歌」
  2. ツェルニー30番練習曲の2
  3. 素晴らしき日々より、「夜の向日葵」

 

最近はあまり練習時間がとれず、30分/日程度が限界でした。それでも、毎日練習していた自分は褒めたいです。

ツェルニーは相変わらず1曲1曲時間がかかりそうなのと、きれいに弾けるようになる自身はありません。それでも、ネット上で気を付けるポイントなどが出てくるので活用して、指が思い通りに動く鍛錬として頑張っていきたいです。

 

 

素晴らしき日々の「夜の向日葵」は、7割くらいの譜読みは終わりました。

今後は、サビ部分の譜読み→タッチミスなく弾けるようにする→強弱や感情を入れて弾けるようにする

という順序で練習していきます。

夏までに弾けるようになりたい!と思って始めた曲ですが、暦的にはまだ余裕がある一方で、気温的にはもう夏です。ここまで暑い日が続くと、夏がもう来ていると錯覚するので少し焦ってしまいます。

記録用として演奏データを載せます。電子ピアノの機能を利用し、音色に少しアレンジを加えています。