25歳からのピアノ再開ブログ

久々にピアノを練習します(ピアノ歴:2000.6~2003.11, 2019.5~現在)

ヤマハ電子ピアノ対応アプリ【スマートピアニスト】の機能

今回はヤマハ電子ピアノに対応している、【スマートピアニスト 】というアプリについて紹介します。

感覚的に使えるように見せかけて、なかなか使いこなせなかったりするアプリで、私もまだ知らない使い方もあると思われますが、

私がよく使う機能の紹介という感じでいきたいと思います。

 

まず、このアプリはピアノとスマホを接続することで使うことができます。

接続するための端子は、各自で用意しましょう!

ピアノとスマホの接続については、

https://1515.hatenadiary.jp/entry/2019/05/05/133830

で軽く触れています。

 

①ピアノルーム

起動すると↓の画面になっています。現在の設定が表示されています。

リサイタルホールというのは音の響き方がリサイタルホールくらいの感じという意味だと思われます。

 f:id:ewm0t0kc:20190522233043p:image

 

 

②ピアノルーム設定

ピアノルーム設定の画面にいくと、こんな感じになります。

中でも上3を紹介します。

f:id:ewm0t0kc:20190522233035p:image

 

1つ目はタッチ感度です。

4パターンから選ぶことができます。

私は強く弾きがちなのでハードにしています。

f:id:ewm0t0kc:20190522233109p:image

 

つぎに、空間です。

空間を広くすると音がすごく響き、反響したような感じになります。

いつもは↓の画像くらいの深さにしています。

グランドピアノでコンサートに出場する!って人は、ここで少しでもコンサートの環境に合わせて練習したりするんですかね。
f:id:ewm0t0kc:20190522233038p:image

 

次に、マスターチェーンです。

基本的に440Hzですが、微調整ができます。

普通はいじらないと思いますが、変えることができること自体がすごいなあと思ったので紹介しました。
f:id:ewm0t0kc:20190522233049p:image

 

 

 

 

③ミキサー設定

ここでは、2種類以上の音を組み合わせて、曲にあった音作りをすることができます。

ここでメインとレイヤーの音量とリバーブ(反響)の設定ができます。

ゲーム音楽なんかは、ここで設定いじってそれっぽくしたりします。楽しいです。
f:id:ewm0t0kc:20190522233059p:image

ちなみに、ボイスはこの中から選ぶことができます。

もう少し増えると嬉しいなーとは思いますが、組み合わせることができるのでこれでも十分ではないでしょうか。
f:id:ewm0t0kc:20190522233105p:image

 

 

 

④録音

録音は、①の画面の左下をタップするとできます。

録音データはこの画面で管理することができます。また、編集をタップすると、アップロードすることができます。

私はいつも、ここの編集からdropboxへアップロードし、そのリンクをブログに埋め込むことで演奏データを載せています。
f:id:ewm0t0kc:20190522233054p:image

 

 

めちゃくちゃ簡単な紹介ですが、以上になります。

すごく便利だと思うので、みなさんぜひ使ってみてください。

練習記録004

今日は40分ほど練習しました。

  1. 夜の向日葵:30分
  2. ツェルニー30番-1:10分
  3. 牧歌:0分

こんな感じの時間配分でした。

夜の向日葵は譜読みが全て終わっていないので、やっぱり時間割いちゃいますね。

 

ツェルニー30番-1は、そろそろ終わりにしたいと思います。

今日はこんな感じで弾けました。

なにかアドバイスがあれば気軽にコメントしていただきたいです!

 

 

 

以下雑記ですが、最近時間が本当にないなぁと感じます。

 

 

平日でもピアノも1時間は練習したいし、ブログ書いたりネットサーフィンもしたいし、読書や勉強もしたいです。

全部やるのはやっぱり不可能なので、しっかり予定立てて毎日過ごさないとなあと感じます。あまり予定立てたりしてこなかったので、グーグルカレンダーとか導入してみようかと思っています。

そんな感じで、時間を有効につかって、ほかの趣味も充実させつつピアノも成長していけたらいいなということです、頑張ります!

楽譜ファイルについて

雑記です。

 

楽譜ファイル買おうか悩んでいます。

製本されている楽譜を使うのは全然大丈夫なのですが、ネットでダウンロードした楽譜など、ペラペラな紙のままでは扱いずらいですよね。

とはいえ、ファイルにしまうと書き込みができないというジレンマがあります。

 

私は、スケッチブックに張り付けるという解法をとっていますが、最近「楽譜ファイル」なるものが販売されていることを知りました。

調べた感じ、ペラペラな紙の縁を固定し、書き込みができるようにしつつ保存できるようなものだと思います。

でもこれが結構な値段して、わざわざ買う必要があるのかどうかが悩みどころなんですよね。

高い理由は単に需要が限られているためだと思われるので、商品の質がとても優れているとかそういうわけでもなさそうです。

 

というわけで、今のところ、スケッチブックに張り付ける方式のままでいくつもりですが、楽譜ファイルを買おうか少しだけ悩んでいます。

ピアノ練習記録003

土日は、

この3曲を練習しました。

 

ツェルニー番30番の1は、そろそろ仕上げて次に行きたいのですが、どうしても指が転んでしまい、さすがにこれで次に行くのは・・・。といった感じです。

また、10分もツェルニーを弾いていると、手首の腱が痛んできます。これは弾き方が悪いのでしょうか。

 

牧歌は、まだ譜読み段階です。

小学生のころに弾いているので、譜読みしやすいです。もう17年前とかのはずなんですが、覚えていることに感動をしています。

 

夜の向日葵は、苦戦しつつ譜読みをしている段階です。

これはクラシックではなく、ゲーム音楽なので譜読みに時間がかかってしまいます。

というのも、教本と違い、ネットでダウンロードした譜面には音符しか書いていないので、運指について自分で考えないといけないというところで時間がとられるというわけです。

それも、面白さの一つでもあるんですけどね。

 

ということで、まだまだ全然弾けていませんが、記録として夜の向日葵の演奏データを載せます。

 

 

 

あと、夜の向日葵は知らない人のほうが多いと思うので、原曲を載せておきます。

youtu.be

 

 

この原曲に少しでも近づけるよう、毎日練習頑張ります。

以上です。

練習記録002

練習記録です。

録音すると緊張して、手汗がドバドバ出てしまったりしますね。

小学生のころ一度だけコンクールに出たことがあるのですが、その時も手汗が本当に止まらず、母親にハンカチを借りて無限に出続ける手汗を吹き続けるという地獄の待機時間を過ごしたことがあります。ソレを思い出しました。

 

ブルグミュラー25の練習曲より、アラベスクです。

音ミスっているところと、滑っているところがありますが、これで次進んでいいですかね・・・?

アドバイスがあればよろしくお願いします。正直少し飽きました(笑)

 

 

 

 

また、夜の向日葵です。

練習中なのでほとんど弾けていません。謙遜とかではなく。

これから練習していきますので、よろしくお願いします。

 

ツェルニー30番はもう少し練習してから載せます。ツェルニーを弾くと手首が痛くなるのですが、弾き方が悪いのですかね。

 

アドバイスがあればなんでもお願いします。コメント歓迎です。

 

[今の練習曲]

1、アラベスク(済?)

2、ツェルニー30番-1

3、夜の向日葵

夜の向日葵

今現在ブルグミュラー25とツェルニー30番から練習しています。

これからはもう一つ、趣味で何か弾こうかと思っています。

ピアノを習っていた時も3曲ずつやっていましたし…。

 

そこで、趣味全開になるのですが、素晴らしき日々から"夜の向日葵"を練習していきます。

夏の曲なので、夏までに綺麗に弾けるようになりたいなぁと思っています。

 

 

ピアノ練習記録001

こんばんは。

ピアノ練習記録001の内容は

 

①ブルグミュラー25の練習曲より、アラベスク

 

 

 

 

 

ツェルニー30番-1

の2つです。

 

 

 

アラベスクの反省

・左手がメロディになる部分で、指が滑っている(特に17秒~21秒付近)

・最後の両手で「ミレドシラ」を弾く部分、粒が不揃いになっている

☆左手メロディの部分、右手パートのスラーは意識して頑張った

 

ツェルニー30番-1の反省

・26-29秒のあたり、リズムが崩れている。右手の1拍目は二分音符となっていて伸ばさないといけないせいでつらくなっている

・1分45秒付近、これも右手の1拍目の二分音符のせいで3,4,5の指で弾く部分が崩れてしまっている

・音のミスが多い

 

 

以上反省点です。

次回までにもう少しうまく弾けるようにします。

同じ曲は次で最後にしたいなあと思っています。